ーご家族について教えて下さい
夫:僕が40代、妻が30代で、長女10歳、長男8歳、次男6歳の5人家族です。僕は小児科の看護士、妻は専業主婦です。
ーお子さんが3人もいらっしゃると、大変なことも多いのでは
妻:実は3人とも倒れた事があって、ヒヤヒヤした経験があります(笑)
ーえっ!
夫:長女は小さい頃に、タマゴ、牛乳、小麦と3大アレルギー全てを持っていまして、少量で投与して治療していたところ反応してしまい呼吸不全に。長男は旅行先でお腹を壊したと思ったら、翌日に肺炎だと発覚して入院。下の子も10カ月の時に突然の熱性けいれんで倒れました。幸いみんな無事に治り、今は健康に育っています。
ーお仕事が看護師だと慣れていそうですけど
夫:それが自分の子となると慌てふためいちゃって、全然ダメでしたね(笑)
妻:今でこそコロナ禍で感染予防しているので病気にかからなくなりましたけど、風邪なんかもよく...
夫:そうそう。一度上の子がアデノウイルスにかかったことがあって、1人ずつ感染していったんです。最後に僕が感染し熱に苦しんでいる所に、次は別な風邪をもらってきたのか"2周目"がスタート(笑)。5人家族だと時々こうゆう事が起きるんです。
ー(笑)。それぞれどんな性格ですか?
夫:長女は好奇心旺盛。女の子らしいオモチャが大好きで、バービー人形で遊んでいます。真ん中の長男はハカセ。ずーっと同じ遊びを飽きもせずやっていて、レゴブロックや折り紙が大好き。末っ子はまさに「男の子」、チャランポランでヤンチャです。たぶん、兄の事を兄だと思ってないです。
妻:やっぱり男の子2人が意味不明で苦労しますよ(笑)。すぐ争って、どっちかが泣いて、どっちかが言いつけに来るんです。
夫:「何でそうゆう事するの」っていうのも男の子。この間も寝る直前にトイレでウォシュレットのボタンを押して、水浸しに...