ー今まではどんなイベントを開催したのですか?
最近だと動物性の食材を使わずお野菜と発酵調味料を使ったヴィーガンカフェや、地域のご高齢の方に塩麹作りを伝えるワークショップ、親子ヨガなどをやりました。
ーイベント企画はお一人でやられているのですか?
他のママも巻き込んで一緒にやっています。1人でやるには限界がありますし、何人かでアイディアを出し合った方がより良いものができると考えています。Instagramを通して出会ったママに「一緒にやろうよ!」と声をかけることが多いです。
ー7月にもイベントを予定されているとか
7月10日の日曜日に、夏祭りをテーマにしたイベントを開催します!
場所は豊平区にあるゲストハウスの
WAYA。
縁日や体に優しいフードを用意する予定です。
ー会場が、今日取材で貸していただいているこの場所なのですね。
もともと外国や日本中の旅好きの方々で賑わっていたゲストハウスも新型コロナの影響を大きく受けて、利用者が減ってしまいました。人が集い、笑い合う明るい空気感を取り戻したくて、この場所を選びました。
子どもたちもたくさん行事が中止になりましたし、ママからは「ママ友ができる機会がない」という話をよく聞きます。イベントをきっかけにママ同士の横の繋がりもつくっていきたいです。
ーこれからの目標を教えてください
実は年始に作った今年やりたいことリストに、もう全部チェックがついてしまったんです!達成したからこそ、これから控えているイベントなどは、1つ1つを丁寧にやりたいですね。
ー訪問看護の仕事は続けていきますか?
続ける予定です。仕事を通して様々な人の価値観に触れることができるので、とても勉強になります。
ただ息子が小学生になると、2人で暮らしていることもあり、寂しい思いをさせちゃうんじゃないかな、と考えることもあります。食に関しての発信やイベントなど、自分の好きなことが仕事として発展していけば、看護師の仕事を少し減らして、息子との時間がもっと増えるかもしれない。だからこそ今やっている活動を、これからも頑張っていきたいです。
ー最後にメッセージをお願いします!
仕事に家事育児と毎日忙しく過ごすママ。
家族の健康と幸せを想うママだからこそ、ママが健康で笑顔で過ごせる選択を。麹から作る発酵調味料が1人でも多くの方に届いて、そのきっかけになれたらうれしいです。
ー7月開催のイベント、応援しています。
宮澤さん、ありがとうございました!