しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 バレトンを通して地域の健康づくりを応援する「バレトンミキ」の森田さん

2023年4月10日 公開 / 2024年9月27日 更新

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。
今回ご登場いただくのは、ニューヨーク発祥の新しい有酸素運動として話題のバレトンを、釧路で広めようと活動する「バレトンミキ」の森田美貴さんです。インストラクターとして忙しい毎日を送る森田さんに、バレトンとの出合いや今後の夢について伺いました。
バレトンミキ インストラクター/森田美貴(もりたみき)さん
釧路市出身。4歳からバレエを始める。偶然受講した1日体験講習でバレトンの魅力にはまり、札幌まで通って技術を習得。7年前に教室を始め、インストラクターを輩出できるバレトンスタンディングフローマスタートレーナーの資格も取得する。

たまたま出合ったバレトンに魅せられて

バレトンとは、バレエの要素にヨガやフィットネスの動きをバランス良く組み合わせたニューヨーク発祥の有酸素運動。バレエの「バレ」と体を整える意味の「トーン」を合わせた造語で、森田さんは釧路市内の文化教室やサークルなどでインストラクターとして教えています。
森田さんとバレトンとの出合いは、たまたま受講した1日講習会がきっかけでした。「勤めていたパート先の閉店が決まり、この先時間ができるので何か始めようと思っていた時でした。4歳から習っていたのでバレエの基礎はありましたが、バレトンは全くの別物。その日の体験がとにかく楽しくて、これは自分にぴったりだと直感しました」。
バレトンとの幸福な出合いを果たした森田さんですが、驚かされるのはその先の行動力。「札幌から来ていた講師の方に声を掛け、その場で教室に申し込みました。夫も応援してくれたので、日帰りで札幌の教室にも通い、その後インストラクターの資格を取得しました」。

何かに挑戦し、学ぶことが楽しい

晴れてインストラクターとなり教室を始めた森田さん。その後もピラティスやヨガを熱心に学び、バレトンのインストラクターを育成できる釧路で唯一のマスタートレーナーの資格も取りました。「何かに挑戦するのは楽しいですし、学ぶことが好きなので苦になりません」。
コロナ禍ではオンラインレッスンを取り入れるなど工夫を重ね、受講生も増えてきました。「生徒さんの笑顔がやりがいの源です。レッスンの合間は楽しい情報交換の場にもなっています」。
そんな森田さんの今後の夢は、バレトンの裾野を広げ地域住民の健康を支えること。「20〜40代の女性は仕事や家事に追われ自分のために時間を割けません。でもそういう人こそ健康を考えて体を動かしてほしい。そのために自分に何ができるのか考えていきたいです」。
休日もバレトンの勉強を欠かさず「仕事が趣味みたいなもの」と笑う森田さん。その豊かな好奇心と、チャレンジを楽しむポジティブな姿が印象的でした。

バレトンミキ

バレトンは左右・前後の1歩ほどの動きで、頭から足先まで全身を動かす有酸素運動です。バレエ経験は不要!一緒に楽しく汗を流しましょう。ピラティスやヨガ教室もありますので、お気軽にお問い合わせください。
活動場所:道新文化センターイオン昭和教室、コープあけぼの文化教室他
https://balletone-miki.themedia.jp/
Woman×Monday!(ウーマンデイ!)は釧路のラジオ局 FMくしろ(76.1MHz)にて、第2・第4月曜15:40〜15:50番組放送中

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

道東の橋作りを品質面から支える。「釧路製作所」で働く新保さん 2025年3月24日 公開

橋りょうメーカーの「最後の砦」として活躍する新保さんに、製造業で働く魅力や品質管理のやりがい、今後の目標についてお聞きしました。

多様な人材が活躍できる建設業界を目指して。「萬木建設株式会社」で働く佐藤さん 2025年3月10日 公開

釧路では取得者が少ない建築・土木施工管理と建設ディレクターの資格を持ち、営業としても活躍する佐藤さんに、資格取得までの経緯や建設業界で働く魅力、今後の目標についてお聞きしました。

育児を楽しむ時間を増やすために。「くしろ子育て応援サロン・かるがもの家」を運営する中下さん 2025年2月24日 公開

自身の育休中の経験をきっかけに活動を始めた中下さんに、子育てサロンを立ち上げた経緯ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。

イベントを通じて縁をつなぐ。ハンドメイドと癒やしのイベント主催「waidotto」の森脇さん 2025年2月10日 公開

ハーバリウム作家として活躍しながら、イベントの企画・運営を手掛ける森脇さんに、活動を始めた経緯やこれまでの困難、今後の夢についてお聞きしました。

高校在学時から鑑定歴を持ち、赤ちゃんも鑑定できる手相占い「アネモネ」のオーナー西村さん 2025年1月27日 公開

自身で手相占い「アネモネ」を開業した西村さんに、 鑑定を始めた経緯や現在の仕事の面白さ、今後の目標についてお聞きしました。