しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 ダンスの魅力と楽しさを幅広い世代に伝える「STUDIO YIPPEE」の入江さん

2023年5月8日 公開 / 2024年9月27日 更新

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。
今回ご登場いただくのは、釧路市内でダンス教室「STUDIO YIPPEE」を経営する入江怜菜さんです。偶然出合ったダンスの魅力にすっかりはまり、アシスタント、インストラクターを経て自分のスタジオを持つまでになった入江さんに、これまでの活動や今後の夢を伺いました。
STUDIO YIPPEE(スタジオ イッピー)
ダンスインストラクター/入江怜菜さん(いりえれいな)さん
釧路市出身。22歳からダンスに魅せられ、通っていた教室でインストラクターの経験を積む。2019年に独立し「STUDIO YIPPEE」を始める。音楽が好きで休日は友人とカラオケを楽しむことも。趣味は目的を決めずふらっと出掛ける一人旅。

偶然の出合いからダンスに魅せられて

入江さんとダンスとの出合いは、22歳の時に友人に誘われて参加したレッスンがきっかけでした。スタジオ内の熱気とあまりの楽しさに、たちまち魅了されたと言います。「とにかく格好いい!の一言でした。それまでダンスには全く興味がなかったのに、その日を境に夢中になってレッスンに通い始めました」。
当時、入江さんは事務の仕事に就いていましたが、空いた時間には受講できるレッスンをどんどん受け、給料のほとんどをつぎ込むほど熱中していったそうです。やがて通っていた教室でアシスタントとなり、25歳の時にはインストラクターを任されるまでになりました。
「インストラクターとして8年ほど経験を積んだころ、たまたま別のダンス教室を経営していた友人がスタジオを閉めることになりました。これも何かの巡り合わせかもしれないと思い、その場所を引き継ぐ形で2019年に独立を決めました」。

5周年記念の単独公演を計画中

昨年末にスタジオを移転した「STUDIO YIPPEE」は、来年5周年を迎えます。これまで年に2回ほど、他のダンス教室と合同発表会を開催してきました。「子どもからシニアまで14、15組のグループがあり、振り付けや演出は全部私1人で考えます。かなり大変な作業ですが、無事に終わった時の達成感はたまりません」。
終演後に保護者や生徒から掛けられる「感動しました」「イッピーで習って良かった」という声が何よりの励みになるそう。「今年は5周年に向けて初の単独公演も計画中です。不安はありますが今から楽しみです」。
ゆくゆくはミュージカルのような物語性のあるプログラムの上演や、上級クラスの生徒を全国のダンススタジオと交流させる計画も考えているそうです。「私自身も、毎年大阪のスタジオに通って勉強しています。そこで得た学びや刺激を生徒たちに還元しながら、ダンスの魅力を多くの人と共有していきたいです」と語ってくれました。

STUDIO YIPPEE(スタジオ イッピー)

子どもからシニアまで幅広い世代を対象にしたレッスンを行っています。「YIPPEE(イッピー)」とは「わぁーい♪」「やったー!」など喜びを表現する言葉。ダンスを通して笑顔になれる時間を一緒に過ごしてみませんか?
北海道釧路市新橋大通1丁目2-20 新橋農協ビル2F
Instagram:https://www.instagram.com/studioyippee/
Woman×Monday!(ウーマンデイ!)は釧路のラジオ局 FMくしろ(76.1MHz)にて、第2・第4月曜15:40〜15:50番組放送中

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

道東の橋作りを品質面から支える。「釧路製作所」で働く新保さん 2025年3月24日 公開

橋りょうメーカーの「最後の砦」として活躍する新保さんに、製造業で働く魅力や品質管理のやりがい、今後の目標についてお聞きしました。

多様な人材が活躍できる建設業界を目指して。「萬木建設株式会社」で働く佐藤さん 2025年3月10日 公開

釧路では取得者が少ない建築・土木施工管理と建設ディレクターの資格を持ち、営業としても活躍する佐藤さんに、資格取得までの経緯や建設業界で働く魅力、今後の目標についてお聞きしました。

育児を楽しむ時間を増やすために。「くしろ子育て応援サロン・かるがもの家」を運営する中下さん 2025年2月24日 公開

自身の育休中の経験をきっかけに活動を始めた中下さんに、子育てサロンを立ち上げた経緯ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。

イベントを通じて縁をつなぐ。ハンドメイドと癒やしのイベント主催「waidotto」の森脇さん 2025年2月10日 公開

ハーバリウム作家として活躍しながら、イベントの企画・運営を手掛ける森脇さんに、活動を始めた経緯やこれまでの困難、今後の夢についてお聞きしました。

高校在学時から鑑定歴を持ち、赤ちゃんも鑑定できる手相占い「アネモネ」のオーナー西村さん 2025年1月27日 公開

自身で手相占い「アネモネ」を開業した西村さんに、 鑑定を始めた経緯や現在の仕事の面白さ、今後の目標についてお聞きしました。