しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 居酒屋からイチゴ農家へ。新たな挑戦を始めた「夢の杜ファーム」の去渡さん

2023年5月22日 公開 / 2024年12月24日 更新

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。
今回ご登場いただくのは、阿寒町のイチゴ農園「夢の杜ファーム」をご夫婦で運営している去渡佳那さんです。居酒屋経営からスマート農業の世界へと異色の転身を遂げた去渡さんに、これまでの経緯や今後の夢、お仕事に懸ける思いをお聞きしました。
夢の杜ファーム 営業・販路促進担当/去渡佳那(さわたりかな)さん
釧路市出身。8年間営んできた居酒屋を閉め、今期から夫婦で「夢の杜ファーム」を運営。夫は施設長として農園を管理し、自身は販路拡大のため営業や企画・宣伝などを担う。ゴルフが趣味だが、しばらくは仕事優先の日々。実家の愛犬が癒やしの源。

自分たちにどこまでできるか挑戦したい

阿寒町にある「夢の杜ファーム」は、ハウス内の室温や給水などをコンピューターで管理するスマート農業型のイチゴ農園です。長江建材と綜合設備の合同出資会社による水耕栽培事業であり、収穫されたイチゴは生食用の他、洋菓子やジャム等の加工用としても出荷されています。
去渡さんが転職を決めたのは、経営していた居酒屋で声を掛けられたことがきっかけでした。「お客様にファームの関係者がいて『夢の杜ファームで、販路拡大のために若い人を探しているんだ。夫婦でやってみない?』と誘っていただいたんです」。
居酒屋経営からイチゴ農家へ。思い切った転身に不安はなかったのでしょうか。「私も夫もあまり迷わず決断しました。不安よりワクワクする気持ちの方が強かったですね。自分たちにどこまでできるか挑戦したいと思いました」。
ご主人が一足先に同ファームで施設長として働き始め、去渡さんも農園へ通って栽培を学び、この春、正式に社員として事業運営を任されました。

夫婦二人三脚で毎日が楽しい

販路拡大という大きな目標を掲げ、去渡さんは毎日忙しく飛び回っています。「居酒屋経営で培ったネットワークからご縁も広がってきました。今後はSNSも積極的に活用しながら全国に販路を広げたいです」。
今年はこれまで手掛けてきたブランド「ゆめいちご」に加え「すずあかね」という品種の栽培にも挑戦しています。この夏には新しく加工場を建設し、直売事業を更に充実させる計画もあるそう。「ゆくゆくはハウスも増棟したいですね。コンピューターが管理するとはいえ、生育に応じた繊細なケアは人間の仕事。もっと勉強して経験を積み、よりおいしいイチゴを作っていきたいです」。
最近はご主人との会話もイチゴ中心になっているそう。「以前は別々の仕事をしていて相談しづらかったのですが、今は同じ職場なので話が通じるし、お互いに支え合っていると感じます。目指す夢が同じだと、どんなに忙しくても毎日が楽しいですね」と笑顔で話してくれました。

夢の杜ファーム

自然豊かな阿寒の環境のもと、安心・安全なスマート農業でブランドイチゴ「ゆめいちご」を栽培しています。収穫期にはイチゴ詰め放題や加工品販売など、さまざまな企画を予定しています。どうぞお楽しみに!
北海道釧路市阿寒町旭町3-1-2
TEL.0154-65-1757
https://yumenomori-farm.com/
Woman×Monday!(ウーマンデイ!)は釧路のラジオ局 FMくしろ(76.1MHz)にて、第2・第4月曜15:40〜15:50番組放送中

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

道東の橋作りを品質面から支える。「釧路製作所」で働く新保さん 2025年3月24日 公開

橋りょうメーカーの「最後の砦」として活躍する新保さんに、製造業で働く魅力や品質管理のやりがい、今後の目標についてお聞きしました。

多様な人材が活躍できる建設業界を目指して。「萬木建設株式会社」で働く佐藤さん 2025年3月10日 公開

釧路では取得者が少ない建築・土木施工管理と建設ディレクターの資格を持ち、営業としても活躍する佐藤さんに、資格取得までの経緯や建設業界で働く魅力、今後の目標についてお聞きしました。

育児を楽しむ時間を増やすために。「くしろ子育て応援サロン・かるがもの家」を運営する中下さん 2025年2月24日 公開

自身の育休中の経験をきっかけに活動を始めた中下さんに、子育てサロンを立ち上げた経緯ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。

イベントを通じて縁をつなぐ。ハンドメイドと癒やしのイベント主催「waidotto」の森脇さん 2025年2月10日 公開

ハーバリウム作家として活躍しながら、イベントの企画・運営を手掛ける森脇さんに、活動を始めた経緯やこれまでの困難、今後の夢についてお聞きしました。

高校在学時から鑑定歴を持ち、赤ちゃんも鑑定できる手相占い「アネモネ」のオーナー西村さん 2025年1月27日 公開

自身で手相占い「アネモネ」を開業した西村さんに、 鑑定を始めた経緯や現在の仕事の面白さ、今後の目標についてお聞きしました。