しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 仕事も制作も全力で取り組むハンドメイド作家「しあわせのおと」の西島さん

2023年8月28日 公開 / 2024年9月27日 更新

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。
今回ご登場いただくのは、ハンドメイド作家、筆文字作家、ピアノ演奏家など多彩な顔を持つ西島幸音さんです。販売員としてフルタイムで働きながら、作品制作やイベント出店にも精力的に取り組む西島さんに、これまでの経緯や活動への思いをお聞きしました。
しあわせのおと ハンドメイド作家/西島幸音(にしじまさちね)さん
浜中町出身。5年前に家族で釧路市へ。祖母や母の影響で子どものころから手芸を始める。現在は販売員として働きながら、編みぐるみなどの作品を制作し、イベントに出店している。顔彩と筆文字で言葉を表現する「いろことば」をSNSで発信中。

きっかけは祖母に習ったかぎ針編み

ハンドメイド作家としての西島さんの経歴は、編みぐるみ制作から始まりました。「中学生のころ、祖母にかぎ針編みを教わったのがきっかけです。母も洋裁が得意だったので手芸はもともと身近なものでしたが、かぎ針編みは特に楽しくて、次第に立体的で表情のあるものを作りたくなったのです」。
高校生の時には自作の編みぐるみをイベントに出品するまでになり、西島さんはますますハンドメイドに没頭していきます。「実は子どものころから病気がちで、あまり学校へ行けない時期がありました。体が思うように動かない日も多く、家にいて1人でできる手芸は心の支えみたいなものでした」。
その後、シャトルと呼ばれる小さな糸巻きを使ったタディングレースの技術も独学で習得。繊細なレースの質感を生かしたアクセサリーの制作も始めました。「イベントなどで作品を販売する機会も少しずつ増え、ハンドメイド作家として本格的に活動するようになりました」。

作品を介して人と出会う喜び

西島さんはSNSで「いろことば」という色彩と言葉を表現したアート作品を発信しています。「朝起きて頭が空っぽの状態で、3つの色を選び言葉を自由につづります。感情を表に出すのが苦手なので自分を表現するために始めましたが、思い通りにならない仕上がりに毎回刺激を受けます」。
販売員の仕事をしながらハンドメイド作家として活動し、時にはライブでピアノ演奏もする西島さん。多彩な活躍の裏には強い思いがありました。「仕事・制作・ピアノは私の人生の3本柱。欲張りかもしれませんが、思うようにならない10代を過ごした分、今はどれも全力で取り組みたい。その気持ちを応援してくれる周囲の方に感謝しています」。
人との出会いも大切にしていると言い、「笑顔もそうですが、作品を目にして涙ぐまれる方もいて、相手の感情に触れると自分の心も震えます。作品を介してそういう経験ができることは何よりの喜びですし、やりがいを感じます」と語ってくれました。

しあわせのおと

日常の「ちいさなしあわせ」をカタチにします。お店のキャラクターやお子様の描いた絵を再現する「絵から生まれた編みぐるみ」や、筆文字の「しあわせのちいさなお名前書」を承ります。気軽にお問い合わせください。
Instagram:@happysound_boo
Woman×Monday!(ウーマンデイ!)は釧路のラジオ局 FMくしろ(76.1MHz)にて、第2・第4月曜15:40〜15:50番組放送中

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

道東の橋作りを品質面から支える。「釧路製作所」で働く新保さん 2025年3月24日 公開

橋りょうメーカーの「最後の砦」として活躍する新保さんに、製造業で働く魅力や品質管理のやりがい、今後の目標についてお聞きしました。

多様な人材が活躍できる建設業界を目指して。「萬木建設株式会社」で働く佐藤さん 2025年3月10日 公開

釧路では取得者が少ない建築・土木施工管理と建設ディレクターの資格を持ち、営業としても活躍する佐藤さんに、資格取得までの経緯や建設業界で働く魅力、今後の目標についてお聞きしました。

育児を楽しむ時間を増やすために。「くしろ子育て応援サロン・かるがもの家」を運営する中下さん 2025年2月24日 公開

自身の育休中の経験をきっかけに活動を始めた中下さんに、子育てサロンを立ち上げた経緯ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。

イベントを通じて縁をつなぐ。ハンドメイドと癒やしのイベント主催「waidotto」の森脇さん 2025年2月10日 公開

ハーバリウム作家として活躍しながら、イベントの企画・運営を手掛ける森脇さんに、活動を始めた経緯やこれまでの困難、今後の夢についてお聞きしました。

高校在学時から鑑定歴を持ち、赤ちゃんも鑑定できる手相占い「アネモネ」のオーナー西村さん 2025年1月27日 公開

自身で手相占い「アネモネ」を開業した西村さんに、 鑑定を始めた経緯や現在の仕事の面白さ、今後の目標についてお聞きしました。