しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 悩みを抱える女性を笑顔に。癒しサロン「天の草花」のオーナー金谷さん

2024年4月22日 公開 / 2024年9月27日 更新

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。
今回ご登場いただくのは、釧路市芦野にあるサロン「天の草花」で、オーナーを務める金谷路子さんです。女性の美と健康のために知識をアップデートし続ける金谷さんに、サロンを始めた経緯や活動に対する想い、今後の夢についてお聞きしました。
釧路の癒しエステサロン 天の草花(てんのそうか)オーナー/金谷路子(かなやみちこ)さん
釧路市出身。高校卒業後、進学のため東京へ。バレエの経験を生かしたいとミュージカルや舞台の仕事に就くも、父親の闘病がきっかけで釧路へ戻る。自身も原因不明の病に悩まされ、その経験から同じ悩みを持つ人の助けになりたいと活動。2017年にサロンを開業する。趣味はピアノ。一日の終わりは大好きなビールで締めくくる。

自身の闘病経験を機にサロンをオープン

金谷さんがエステサロン「天の草花」を始めたのは7年前。きっかけは、30代で発症した原因不明の皮膚の病気でした。人前に出るのをためらうほど悪化しても、病院で処方されるのはステロイドや抗生物質のみ。海外まで足を運ぶも、根本的な原因や治療法は分からず、精神的につらい時期が続きました。
さまざまな療法を調べる中で、知人から受けたある療法が自身の体質にピッタリと合ったという金谷さん。長年の悩みが解消し、「今度は自分が同じ悩みを抱える方の助けになりたい」と思いはじめます。当時、父親の看病を機に知ったソシオエステティック(※1)の資格も取得し、2017年にサロンを開業しました。
施術以外にも、サロンでは勉強会やお話会も開催しています。「過去の体験から『日常的に人と会うこと』のありがたさを知りました。人と話すことで、少しでも元気になってもらえたらうれしいです」。天の草花は、単なるエステサロンではない「憩いの場」を目指しています。

※1)ソシオエステティック:人道的・福祉的観点から精神的・肉体的・社会的な困難を抱えている人に対し、医療や福祉の知識に基づいて行う総合的なエステティック(一般社団法人日本エステティック協会による)

女性が自分らしく健康でいるために必要な知識を発信

金谷さんのモチベーションは「女性を笑顔にすること」。自身も2児の母であることから、特に母親の笑顔は、家族や周囲の人々を平和にする力があると語ります。最近では、道外のフェムテック(女性が抱える健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービス)イベントにも参加し、生涯を通して女性が自分らしく、健康に生きるために必要な知識を学んでいます。
未だに多くの人が1人で抱えてしまいがちな「性の悩み」についても、「娘を持つ親御さんに向けては、生理用品の選び方や性教育を。年をとっても健やかに過ごすためには、女性ホルモンの知識や骨盤底筋の重要性も伝えたいです」。経験を重ねた自分だからこそ、
できることがあると金谷さんは話します。
そんな金谷さんのやりがいは、勇気を出して相談してくれた方が、「心が楽になった」「悩みが解決した」と笑顔になってくれること。今後は更に学びを深め、教育現場や老人ホームなどでも、性に関する知識や女性特有の悩みについて、正しい情報を発信したいと語ってくれました。

エステサロン 天の草花(てんのそうか)

ウィリアム・モリスを内装に使ったこだわりの空間で、お客様の美と健康をサポートします。痩身&リラクゼーション、フォトフェイシャルの他、骨盤底筋トレーニングや膣トレーニングなどメニューも充実。3月からスタッフ2名体制でお客様をお迎えしています。
北海道釧路市芦野5丁目20-7
TEL.0154-68-5803
営業時間/10:00〜21:00(時間外は応相談)
予約制・不定休
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000214151

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

道東の橋作りを品質面から支える。「釧路製作所」で働く新保さん 2025年3月24日 公開

橋りょうメーカーの「最後の砦」として活躍する新保さんに、製造業で働く魅力や品質管理のやりがい、今後の目標についてお聞きしました。

多様な人材が活躍できる建設業界を目指して。「萬木建設株式会社」で働く佐藤さん 2025年3月10日 公開

釧路では取得者が少ない建築・土木施工管理と建設ディレクターの資格を持ち、営業としても活躍する佐藤さんに、資格取得までの経緯や建設業界で働く魅力、今後の目標についてお聞きしました。

育児を楽しむ時間を増やすために。「くしろ子育て応援サロン・かるがもの家」を運営する中下さん 2025年2月24日 公開

自身の育休中の経験をきっかけに活動を始めた中下さんに、子育てサロンを立ち上げた経緯ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。

イベントを通じて縁をつなぐ。ハンドメイドと癒やしのイベント主催「waidotto」の森脇さん 2025年2月10日 公開

ハーバリウム作家として活躍しながら、イベントの企画・運営を手掛ける森脇さんに、活動を始めた経緯やこれまでの困難、今後の夢についてお聞きしました。

高校在学時から鑑定歴を持ち、赤ちゃんも鑑定できる手相占い「アネモネ」のオーナー西村さん 2025年1月27日 公開

自身で手相占い「アネモネ」を開業した西村さんに、 鑑定を始めた経緯や現在の仕事の面白さ、今後の目標についてお聞きしました。