しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 マルチに挑戦できる環境で、地元を盛り上げる事業を手掛けたい。「ノーザンミツワ株式会社」で働く武山さん

2024年11月11日 公開

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。
今回ご登場いただくのは、東日本を中心に飲食業や小売業を展開する「ノーザンミツワ株式会社」で働く、武山憂梨さんです。同社の営業企画部に所属し、入社6年目ながらさまざまな業務に従事する武山さんに、仕事内容ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。
ノーザンミツワ株式会社 店舗運営本部営業企画部 営業企画兼人事兼EGG Cafeストアチーフ
武山 憂梨さん(たけやま ゆうり)さん
釧路市出身。両親と兄の4人暮らし。高校卒業後、地元の企業でスキルを生かしたいとノーザンミツワ株式会社に事務職として就職。入社4年目で営業企画部に異動し、現在は人事や会社が運営するカフェの管理などマルチに担当。プライベートでも、温泉や観光地巡りなどアクティブに過ごしている。

「人とかかわる仕事がしたい」と入社4年目で営業企画部へ

武山さんが働くのは、飲食店のフランチャイズ運営をはじめ北海道を中心に小売業や卸売業を手掛けるノーザンミツワ株式会社です。高校での学びを生かし「地元企業で事務職として働きたい」と同社に入社したのは6年前。しかし徐々に、「人と積極的にかかわる仕事」に興味を持ち始めます。
一方会社も、事務方の機能を営業企画部に一部移すなど、新たな組織体制を模索していました。「社員の特性を生かす柔軟な人材配置」を目指す会社と本人の希望が重なった結果、武山さんは営業企画部に異動し、人事を担当するように。それから2年が経った今は、会社説明会や新入社員オリエンテーションの実施を一手に引き受けています。
未経験ながら人事担当となった武山さんですが、他社の説明会を参考にするなどして「学生目線」を大切にした発信を心掛けてきました。「いかに会社の魅力を学生に伝えるか考えるのも楽しいですし、縁があって入社してくれると更にうれしいです」とやりがいを語ります。

挑戦できる環境を生かして、釧路を盛り上げる事業開発を

一方で、営業企画部に所属する武山さんの仕事は人事だけに留まりません。釧路屋内植物園EGG(エッグ)内で道東乳製品にこだわったメニューを提供する、カフェキッチンカー「EGG Cafe」のストアチーフも兼任し、採用業務と並行しながら店舗の管理や広報業務も担っています。
「キッチンカー経営は、営業企画部に異動したころからの夢の1つでした。当社ではアイデアを否定されることはありませんし、上司も親身になって相談に乗ってくれます。営業企画部は手掛ける事業の範囲も広いため、やりたいことに柔軟に挑戦できる環境があると感じています」。
毎日多忙ながらも、カフェに足を運んでくれる観光客や地元の方とのコミュニケーションからパワーをもらっている武山さん。「ノーザンミツワは地元に根差している会社ですし、私も釧路が好きなので、今後も地元を盛り上げる事業へのアイデアを出していきたいです」と意気込みを語ってくれました。

ノーザンミツワ株式会社

三ツ輪商会グループとして1987年に設立し、「びっくりドンキー」のフランチャイズを中心とするレストラン事業や「北海道うまいもの館」を代表とするリテール事業などを展開しています。商業施設釧路フィッシャーマンズワーフMOOと隣接する屋内植物園に常設の「EGG Cafe」では、地元食材を使用したメニューを提供しています。
住所:北海道釧路市鳥取南5丁目12-5
電話:0154-61-5555
HP:https://www.mitsuwa-shokai.co.jp/4-07group.html

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

道東の橋作りを品質面から支える。「釧路製作所」で働く新保さん 2025年3月24日 公開

橋りょうメーカーの「最後の砦」として活躍する新保さんに、製造業で働く魅力や品質管理のやりがい、今後の目標についてお聞きしました。

多様な人材が活躍できる建設業界を目指して。「萬木建設株式会社」で働く佐藤さん 2025年3月10日 公開

釧路では取得者が少ない建築・土木施工管理と建設ディレクターの資格を持ち、営業としても活躍する佐藤さんに、資格取得までの経緯や建設業界で働く魅力、今後の目標についてお聞きしました。

育児を楽しむ時間を増やすために。「くしろ子育て応援サロン・かるがもの家」を運営する中下さん 2025年2月24日 公開

自身の育休中の経験をきっかけに活動を始めた中下さんに、子育てサロンを立ち上げた経緯ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。

イベントを通じて縁をつなぐ。ハンドメイドと癒やしのイベント主催「waidotto」の森脇さん 2025年2月10日 公開

ハーバリウム作家として活躍しながら、イベントの企画・運営を手掛ける森脇さんに、活動を始めた経緯やこれまでの困難、今後の夢についてお聞きしました。

高校在学時から鑑定歴を持ち、赤ちゃんも鑑定できる手相占い「アネモネ」のオーナー西村さん 2025年1月27日 公開

自身で手相占い「アネモネ」を開業した西村さんに、 鑑定を始めた経緯や現在の仕事の面白さ、今後の目標についてお聞きしました。