しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 ふんどしパンツを制作・販売/五十嵐志保さん

2022年1月10日 公開 / 2024年9月27日 更新

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。
今回ご登場いただくのは、釧路でも愛用者が増えているふんどしパンツを制作・販売している五十嵐志保さんです。

女性の体に心地よく寄り添うふんどしパンツの魅力を広めたい。

五十嵐志保さんはパートで事務の仕事をしながら、ふんどしパンツや布ナプキン、ベビーカートカバーをイベントやインターネットで販売しています。活動を始めたのは長男を妊娠中の時。長い妊娠生活で時間を持てあまし、赤ちゃんのために何か作ろうと思ったのがきっかけでした。それ以来ベビー服作りに夢中になり、市内にあるコワーキングスペースの一角で展示販売を始めます。

ちょうどそのころ知人に「ふんどしパンツを作ってみない?」と声を掛けられました。「実際に作って自分で履いてみたらとても心地よくて。下着でこんなに変わるのかと驚きました」と五十嵐さん。他にも欲しい人がきっといるはず!と、肌触りのいいダブルガーゼの生地でふんどしパンツを作り始めます。
ふんどしパンツは一般的なショーツと違い、足の付け根を圧迫しない快適さが特徴。体の冷えや生理中の不快感も軽減されるため、愛用者が増えているそうです。「ひもで調整できるので、体のむくみや妊娠中の体型変化にも対応できます。私も2人目の妊娠中に履きましたが、だるさも減り楽に過ごせました」。
活動を始めて5年になる五十嵐さんの精神的な支えは、ご主人の存在。「ネガティブなことは決して言わず自由にやらせてくれます。無関心というわけではなく、イベントの際は搬入を手伝ってくれるし、子どもの相手もしてくれる。程良い距離感とサポートに感謝しています」とのこと。

そんな五十嵐さんの今後の目標は、頑張り過ぎないこと。「ふんどしパンツをもっと広めたい気持ちはもちろんありますが、頑張り過ぎて体調を崩しては意味がありません。4月から転職してお弁当屋さんで働くことになっているので、仕事も家庭も大切にしながら、無理せず自分らしくやっていこうと思います」。今後もネット販売を中心に、ふんどしパンツを必要としている人に届けたいと語る五十嵐さん。仕事に活動に、これからも充実した日々が続きそうです。

登場していただいたのは

ほしとてと/五十嵐志保さん
えりも町出身。3歳から鳥取県で過ごし、14歳で白糠町へ。結婚を機に釧路市に転居。現在はパート仕事の傍ら、ふんどしパンツ等の制作・販売を手掛けている。夫と6歳の息子、4歳の娘との4人暮らし。趣味は子どもと遊ぶこと。
ふんどしパンツのオーダーメイドを承ります!
生地の持ち込みもOK!素材やひもの色などご要望に沿ってお作りします。
問い合わせメール:handmadesou@gmail.com
minneショップにて販売中⇒sou-H&S GALLERY
Instagramもご覧ください⇒@star_hand_
Woman×Monday!(ウーマンデイ!)は釧路のラジオ局 FMくしろ(76.1MHz)にて、第2・第4月曜15:40〜15:50番組放送中

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

マルチに挑戦できる環境で、地元を盛り上げる事業を手掛けたい。「ノーザンミツワ株式会社」で働く武山さん 2024年11月11日 公開

入社6年目ながらさまざまな業務に従事する武山さんに、仕事内容ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。

警備を通して地域住民の笑顔を守る。「株式会社美警」で会社の魅力を伝える松崎さん 2024年10月28日 公開

社員であると同時に、会社の「ファン」でもあると語る松崎さんに、仕事のやりがいや会社の魅力、今後の夢についてお聞きしました。

「たこ焼き文化を釧路に根付かせたい」。釧路では珍しいたこ焼き専門キッチンカーを営む「TAKOYAKI R&C」の高田さん 2024年10月14日 公開

好きが高じて、自分のキッチンカーを持つことになった高田さんに、お店を始めた経緯や仕事の魅力、今後の夢についてお聞きしました。

2児の子育てと営業職を長年両立。「auショップ久寿里橋」エキスパートスタッフの若林さん 2024年9月23日 公開

子育てをしながらフルタイムで働く大変さや、仕事のやりがい、今後の夢についてお聞きしました。

子どもと保護者、両方から頼りにされる保育士に「釧路はるとり保育園」の境さん 2024年9月9日 公開

同保育園で10年以上子どもたちの成長に関わる境さんに、保育士を目指した理由や仕事のやりがい、今後の抱負についてお聞きしました。