しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」 顔ヨガインストラクター/登志恵(としえ)さん

2022年6月28日 公開 / 2024年9月26日 更新

釧路エリアで活躍する女性にお仕事や活動についてお聞きし、生き生きと人生を輝かせる秘訣を探る「ウーマンデイ!」。今回ご登場いただくのは、顔の表情筋を鍛える「顔ヨガ」のインストラクターとして活動中の登志恵さんです。
顔ヨガインストラクター/登志恵(としえ)さん
釧路市出身。若いころから美容に関心があり、20代でネイリストの資格を取る。昨年、顔の表情筋を鍛える「顔ヨガ」インストラクターの資格を取得し、現在は体から顔にアプローチする「ウイヨガ」のオーナーを目指して研修中。

その人本来の美しさを引き出し、顔だけでなく心も上向きに。

登志恵さんは現在、事務職として働きながら、表情筋を鍛える「顔ヨガ」のインストラクターとして活動しています。また、体から顔に働きかけその人本来の美しさを引き出す「ウイヨガ」のオーナーを目指して研修中です。

登志恵さんが活動を始めたのは、コロナ禍でマスク生活が続き、肌荒れや乾燥が気になり始めたことがきっかけでした。「鏡で自分の顔を見ていて、以前よりほうれい線が目立つことに気付きました。このままでは自分の顔を嫌いになりそう…と悩み、何か良い方法はないか探す中でウイヨガと出合ったのです」。

ウイヨガは顔トレ・顔つぼリンパケア・ヨガ・セルフ整体・頭蓋骨調整の5つのケアを通して、たるみやしわを改善するだけでなく、美しい笑顔の作り方も学ぶことができます。「私は笑顔を作るのが苦手で、写真に撮られるのが嫌いでした。でもウイヨガのオーナーが公開している写真を見て、こんなに変われるならやってみたい!と思ったのです」。

早速レッスンを受けてみたところ、肌や表情だけでなく気持ちの面でも変化があったそう。「頬の筋肉を動かし口角を上げると、自然と笑顔になり幸せな気持ちになります。メンタル面も上向き、自分に自信が持てるようになりました」。そんなウイヨガの魅力を多くの人に伝えたいと、オーナーを目指すことにした登志恵さん。幅広い知識を得るためまず顔ヨガのインストラクターの資格を取り、更にウイヨガのオーナーになるため研修に申し込みました。

「ウイヨガは悩みに応じて緩める・整える・鍛えるといったアプローチを行います。レッスンを通してセルフケアの方法が自然に身に付き、奇麗になっていく自分を実感できますよ」と登志恵さん。「お客様の生まれ持った美しさを引き出し、もっと自分を好きになってもらいたい」と語る笑顔は、まぶしいほど輝いていました。

お問い合わせ

登志恵さんがオーナーを目指している「ui YOGA」。
生まれもった美しさを最大限に引き上げ、体から顔を整える「素材美」引き上げメソッド。あなたにぴったりなセルフケアをご提案します。
ホームページ⇒https://uiyoga.net/
インスタグラム⇒@toshie_smile_8887
Woman×Monday!(ウーマンデイ!)は釧路のラジオ局 FMくしろ(76.1MHz)にて、第2・第4月曜15:40〜15:50番組放送中

釧路で活躍する女性に注目!「Woman×Monday!」

最新記事5件

道東の橋作りを品質面から支える。「釧路製作所」で働く新保さん 2025年3月24日 公開

橋りょうメーカーの「最後の砦」として活躍する新保さんに、製造業で働く魅力や品質管理のやりがい、今後の目標についてお聞きしました。

多様な人材が活躍できる建設業界を目指して。「萬木建設株式会社」で働く佐藤さん 2025年3月10日 公開

釧路では取得者が少ない建築・土木施工管理と建設ディレクターの資格を持ち、営業としても活躍する佐藤さんに、資格取得までの経緯や建設業界で働く魅力、今後の目標についてお聞きしました。

育児を楽しむ時間を増やすために。「くしろ子育て応援サロン・かるがもの家」を運営する中下さん 2025年2月24日 公開

自身の育休中の経験をきっかけに活動を始めた中下さんに、子育てサロンを立ち上げた経緯ややりがい、今後の目標についてお聞きしました。

イベントを通じて縁をつなぐ。ハンドメイドと癒やしのイベント主催「waidotto」の森脇さん 2025年2月10日 公開

ハーバリウム作家として活躍しながら、イベントの企画・運営を手掛ける森脇さんに、活動を始めた経緯やこれまでの困難、今後の夢についてお聞きしました。

高校在学時から鑑定歴を持ち、赤ちゃんも鑑定できる手相占い「アネモネ」のオーナー西村さん 2025年1月27日 公開

自身で手相占い「アネモネ」を開業した西村さんに、 鑑定を始めた経緯や現在の仕事の面白さ、今後の目標についてお聞きしました。