しゅふきたアプリアイコン

主婦(夫)の働くをもっと応援

しゅふきたアプリ

しゅふきたは主婦の「働く」を応援する北海道の求人情報サイト

設定

両立サポート 【令和6年版】札幌市認可保育園 申込How To〜4月入所編〜

2024年11月8日 公開 / 2024年11月14日 更新

希望した園に入れるか・・・不安なママも多いはず。
「保活」と聞くけど、何から準備すればいいの?見学はどうしたらいいの?など、初めてだと分からないことだらけですよね。

4月1日から新たに認可保育所・認定こども園の利用を希望する場合の、札幌市の申込方法〜結果発表までの流れを調べてみました。
※他の市町村はそれぞれのHP等でご確認ください。

①まずは区役所に連絡!

まずは、自分の住んでいる区の区役所の保健センターに電話しましょう!
または、区役所の担当窓口に直接行きましょう!
<各区の健康・子ども課 子ども家庭福祉係>(さっぽろ子育て情報サイト)
https://kosodate.city.sapporo.jp/mokuteki/azukeru/hoiku/ninka/1382.html

申込用紙や、保育園一覧などを貰えます。
申込にあたって、準備しなければいけない書類(就労証明書等)も教えてくれます。
※4カ月児健診のときなどに、ついでに窓口に行くのもオススメです!
早めに相談に行っても大丈夫です◎

この後も、区役所(保健センター)との密な連絡は、納得する保活の重要なカギとなります!

☆☆☆編集部ママスタッフも、育休から復帰するときは、何回も電話していました!
8月くらいから1カ月に1〜2回は電話していたと思います。
みなさん毎回、快く丁寧に優しく対応してくださいました◎(感謝)

▲各区の健康・子ども課子ども家庭福祉(担当)係(「さっぽろ子育て情報サイト」より)

②いくつかの園を見学

目星をつけて、複数の園を見学しましょう!
だいたいの園では、直接お電話すると見学できる候補日時を教えてくれます。

ひとつではなく、複数の園を見学することがポイント!
それぞれの特色や良さがわかり、自分がどんな園を求めているかがハッキリしてきます。

③11月上旬:受入予定数を市のHPまたは区役所に電話して確認する

希望する園が来年度は受入0名だった!ということもまれに...
但し、急遽空きがでる可能性もあるので、希望に書いても大丈夫とのことでした。

◇さっぽろ子育て情報サイト
https://kosodate.city.sapporo.jp/

④申込用紙を提出or郵送

申込用紙の提出締切は、だいたい11月下旬となっております。
※さっぽろ子育て情報サイトまたは区役所窓口にてご確認ください。
郵送の場合、必着なので余裕をもって出しましょう!

⑤11月中旬:自分が何番目かを確認する

区役所に電話をすると、自分が選考順位の何番目なのか教えてくれます。
それを元に、申込締切までの間は希望を変えることもできます。
↑↑↑ココ超重要ポイントです!

⑥11月下旬 申込締切

できることは全てやった!!!
あとは、果報は寝て待ちましょう・・・Zzz

⑦1月下旬:郵送で結果が届く

果たして希望の園に入れるか...!?

希望の園に入れたら、直接園とのやりとりが始まります。
事前説明や入園日、慣らし保育についてなど...
※保育園準備については、こちらの記事も見てみてくださいね!
先輩ママに聞いた!保育園入園準備編<札幌の保育園 徹底調査!>

残念ながら希望の園に入れなくても...
希望は捨てるるなかれ!
2月から二次調整が始まります!

既に、申込を出している方はそのまま二次調整に入れてもらえますので、特に手続きは必要ありません。
ただし、二次調整の受入予定数を見て希望を変更することもオススメです!

⑧3月上旬:郵送で二次調整結果が届く

たくさんの方が希望の園に入れますように...!!!

もし・・・
ここでも残念ながら希望の園に入れなくても・・・

希望は捨てるるなかれ!
認可保育園だけが保育園ではありません!

札幌市には、認可外保育園・企業主導型保育園...などなど、たくさんの保育施設があります。

▼認可外保育園や一時的な預かりについてコチラにも情報が載っています!
https://kosodate.city.sapporo.jp/mokuteki/azukeru/index.html
(さっぽろ子育て情報サイト)

今回調べたことが全てではありませんので、
区役所や保育園などに、こまめにご確認・ご相談されることをオススメします!

※ちなみに、既にどこかの園に入っていて、
来年4月から転園を希望する場合も、申込書が必要で、申込締切は同じとなっておりますので、お早めに!
保活・・・

それは情報戦・・・

一人でも多くのママが、自分の納得する保活ができますように・・・!!

両立サポート

最新記事

小1の壁とは?小学校進学後、仕事と子育てを両立するためのヒント 2024年10月28日 公開

具体例を交えた「小1の壁」の解説と、その壁を乗り越えるための対策を詳しく解説します。

札幌市の「ファミリーサポートセンター事業(ファミサポ)」とは? 2024年10月28日 公開

日常的なサポートから緊急対応まで、ファミサポの仕組みと利用方法について詳しくご紹介します。